totraの種類
- ■totraには「無記名式」と、紛失しても再発行できる「記名式」の2種類があります。
- ■ご購入の際には、デポジット(預かり金)が必要です。
デポジットとは…?
totraを新規にご購入されるときに、お客さまからお預かりするお金のことで、 金額は500円です。
なお、 デポジットは、 運賃の支払いや電子マネーとしてはご利用いただけません。
カードを返却していただいた際にお返しいたします。
totraを新規にご購入されるときに、お客さまからお預かりするお金のことで、 金額は500円です。
なお、 デポジットは、 運賃の支払いや電子マネーとしてはご利用いただけません。
カードを返却していただいた際にお返しいたします。
- ※記名式totraの券面には氏名などは印字されません。
- ・自動的に小児運賃が適用される、小児(小学生)の方専用のカードです。
- ・記名人以外の方はご利用できません。
お買い求めの際は、ご年齢が確認できる証明書(健康保険証など)をお持ちください。 - ・お買い求めの際は、ご年齢が確認できる証明書(健康保険証など)をお持ちください。
- ・有効期限は、満12歳に達する日(誕生日前日)以後の最初の3月31日までです。
12歳に達した翌年度の4月1日以降にお手続きすることで、一般totraとして引き続きご利用いただけます。
- ・自動的に制度割引運賃が適用される、障がい者(身体・療育)の方専用のカードです。
- ・記名人以外の方はご利用できません。
- ・お買い求め・ご利用の際は、障がい者手帳または療育手帳をお持ちください。
- ※totraエリア外では割引運賃は自動精算されません。
totraの購入
- ■totraは、関東自動車・ジェイアールバス関東のtotra取扱窓口でお買い求めいただけます。
- ■totraの発売額は、1,000円、2,000円、3,000円、4,000円、5,000円の5種類です。
- ※発売額には、デポジット(預かり金)500円が含まれます。
- ※ご購入は現金のみとなります。
- ■新規でtotra定期券を購入される場合は、定期券代金のほかに、別途デポジット500円をお預かりします。(お持ちのtotraを定期券として利用される場合、デポジットは不要です。)
ご利用エリア
- 〈 totraエリア 〉
- ■関東自動車の一般路線バス全線
- ■ジェイアールバス関東(宇都宮支店・西那須野支店)の一般路線バス全線
- ■宇都宮ライトレール(LRT)全線(2022年度開業予定)
- ※高速バス・コミュニティバスではご利用できません。
- ※エリアをまたがってのご利用はできません。
- ※一部ご利用できない交通事業者があります。
totra定期券
totraで発売できるバス定期券
記名式totraでは、下記の定期券を発売することができます。
バス定期券の購入方法
新規・継続ともに、利用開始日の14日前からご購入が可能です。
ご購入の際は、関東自動車・ジェイアールバス関東のtotra取扱窓口へお越しください。
- ※原則として、関東自動車の定期券は関東自動車の取扱窓口で、ジェイアールバス関東の定期券はジェイアールバス関東の取扱窓口で発売いたします。
■新規の場合
〈 ご用意いただくもの 〉
◎すでにtotraをお持ちの方
お持ちのカードに定期券情報を記録いたします。
◎totraをお持ちでない方
新たにカードを発行の上、定期券情報を記録いたします。
(デポジット(預り金)500円が必要となります。)
■継続の場合
〈 ご用意いただくもの 〉
定期券情報を記録しているtotra。
定期券の注意点
- ■カード券面にはご利用区間や有効期限が印字されません。お買い求めの際に「定期券内容控え」を発行いたしますので、カードと一緒に必ず携帯してください。
※乗務員が確認させていただく場合がございます。 - ■「定期券内容控え」は払戻しをされる際に必要となります。紛失しないようご注意ください。
- ■利用開始日をさかのぼっての発売はできません。
バス定期券と鉄道定期券を1枚にまとめる場合
totraでは、関東自動車・ジェイアールバス関東(宇都宮支店・西那須野支店管内)のバス定期券とJR東日本が発売する鉄道の定期券を1枚にまとめて発売することが可能です。
totraで発売できる鉄道の定期券は、JR東日本が発売する定期券のみとなります。東武鉄道などで発売するPASMO定期券は、totraで発売することはできません。
- ※JR東日本が発売する連絡定期券は、totraで発売することが可能です。
■発売方法
totraにバスと鉄道の定期券を発売する際の注意点
- ■totraはJR東日本の窓口では発売いたしません。
- ■上記のお申込み順序でない場合やSuicaでは、バスと鉄道の定期券を1枚にまとめることはできません。
- ■現在お持ちのSuica定期券とtotraを1枚にまとめたい場合は、JR東日本のみどりの窓口にご相談ください。
totra取扱窓口
totraは、下記の取扱窓口で発売・チャージ・定期券のお取り扱いをいたします。
定期券の発売は、窓口によって取り扱い内容が異なりますので、ご注意ください。